千葉県にて、玄関に暗証番号式の補助錠と取り付けたい
キーレックス047を取り付けたいとご指定でした。
現場にお伺いさせていただくと
玄関のドアはトステム製でこんな感じ!
暗証番号式の補助錠の取り付けについては
ドアの種類や形状によって取付できない場合もありますが
キーレックス047は、開き戸のドアにはほとんどの場合、取付が可能です。
お客様とお話をして取付位置を決め、見積金額にご了承を得てから作業させていただきます。
だいたい、この目線の位置あたりに付けるのがほとんどです。
防犯面でもよいですし、操作もしやすい高さだと思います。
小さいお子様やご年配の方がいらっしゃるご家庭ではご希望により
低い位置へ取り付けることも、もちろん可能です。
外側
内側
拡大した画像が、上記の2点となります。
見ての通り、暗証番号が1・2・3・4しかありません。
これじゃ防犯にならない・・・・・と思いましたか?
通常の暗証番号やテンキー式とは違い
1コのボタンを7回まで押せる仕組みになっています。
よって、番号の組み合わせも4096通りにもなります。
これだけあれば、簡単には開きませんよね?
また、外側はともかく内側にも暗証番号があるのが
このキーレックス047の特徴でもあります。
なぜ?
玄関ドアの画像をご覧いただくとわかるように
ガラスが入っているドアになります。
外側からはどんな高性能のカギを取り付けても
内側がただのサムターン(ツマミ)では勿体ないです。
こちらのキーレックス047は防犯錠となっております。
万が一、ガラスを割られて手を入れても内側も回せないようにです。
聞いたことある方は、知ってるかもしれませんが
防犯の手口、「サムターン回し」を防ぐためのものです。
面倒くさいと思う方もいらっしゃると思いますが
ご安心ください。
外側と内側で別々の暗証番号を設定できますので
内側は簡単な番号の設定で構わないと思います。
文章が少々長くなりましたが
こちらのキーレックス047は銀行などにも使用される
信頼性と防犯性を兼ね備えています。
キーレックスの取り付けなら鍵屋キートップ24へおまかせください。