埠頭置き場での作業でした。
トヨタ・ランドクルーザープラド

2022年式(令和4年)
プラドでは4代目G150W型


左が作成したスマートキー
ランドクルーザープラドのスペア作成のご依頼があればお気軽にお問い合わせください。
埠頭置き場での作業でした。
トヨタ・ランドクルーザープラド
2022年式(令和4年)
プラドでは4代目G150W型
左が作成したスマートキー
ランドクルーザープラドのスペア作成のご依頼があればお気軽にお問い合わせください。
横浜市は金沢区の車屋さんから鍵の紛失作成依頼をいただきました。
2014年式(平成26年)
初代のモデルMR31S
まずは鍵穴から鍵開けをしてドアを開けます。
パー、パー、パー、、と防犯アラーム作動。
バッテリーは生きていますね。
次に在庫のスマートキーを登録してエンジンの始動確認。
最後に鍵穴用の物理キー(メカニカルキー)をカットして完了。
何も問題がなければ1時間弱で作業完了です。
スズキ、ハスラー、スマートキー、鍵の紛失、追加作成などお困りのことがございましたらお気軽にお問い合わせください。
以前もニッサンのツイストノブタイプのイモビライザーの鍵の追加作成でセレナの記事を上げましたがエクストレイルなので改めて。
2代目のT31型
フロントグリルから前期の型ですかね。
ツイストノブ、ツマミを回してエンジンをかけるタイプ。
登録されているスマートキーがあれば、持っているだけでツマミを回せます。
今回はスペアとして、ボタン無しのエンジンをかけるだけの鍵で良いとのことでしたので、オーソドックスな鍵タイプでの作成でした。
ツマミの隙間に挿せばエンジンをかけることができます。
値段もスマートキーより安く抑えられます
スマートキー(インテリジェントキー)に付いているメカニカルキー
もちろんリモコン付きのスマートキーの作成も可能です。
ニッサン・T31エクストレイルのスマートキー、イモビキーの作成できますのでお気軽にお問い合わせください。
川崎市の車屋さんからのご依頼がありました。
2021年からの販売、
ワゴンRのスライドドア付きの車種です。
2022年式(令和4年)MX91S型
プッシュスタート
スズキの新しめの四角いスマートキーのタイプです。
年式的に新しいタイプの車種ですが対応しております。
ワゴンRスマイルのスマートキーの追加作成、スペア作成でしたらお気軽にお問い合わせください。
千葉市の車屋さんからご依頼いただきました。
2013年式
4代目モデルの初期の方です。
ご依頼いただいて、在庫は積んであったので向かったのですが、、、
ん、登録出来たのに追加したスマートキーでは反応しない、
よくよく確認したら微妙に種類が違ったみたいです。
同じ種類のスマートキーを別の担当が持っていたので取りに行ってからそれを登録したら、
うん、ちゃんと反応しました!
輸入車だと、イモビライザーの種類、キーレスの周波数の違いなど、ちゃんと確認しないと分からないですね。
ランドローバー、レンジローバーのスマートキーの追加作成のご依頼があればお気軽にお問い合わせください。
西東京市のお世話になっている車屋さんからのご依頼でした。
2021年式(令和3年)
2代目後期・NSP170型
シエンタにもこのタイプの鍵があるんですね。
知りませんでした。
トヨタ、シエンタ、スマートキー作成ならお気軽にお問い合わせください。
葛飾区のお世話になっている車屋さんからのご依頼でした。
2014年式 JG1型
Nシリーズ特有の小さいスマートキーですね。
基本在庫ありますので最短即日対応可能です。
ホンダ車、N-ONE、その他Nシリーズのスマートキー、追加作成、紛失作成などお気軽にお問い合わせください。
お世話になっている輸出業者さんよりご依頼です。
トヨタ・ラクティス
2007年式(平成19年)
初代のSCP100型
ラクティスの依頼はなかなか無いですが、基本在庫してありますので最短即日対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。
アルファードのスペアキー作成依頼です。
2017年式(平成29年)
3代目モデルのGGH30W型
純正のスマートキーで登録です。
トヨタ車、アルファード、スマートキー、スペアキー作成対応しておりますので、在庫があれば最短即日対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。
お世話になっている横浜の車屋さんからご依頼いただきました。
BMW・3シリーズ
2006年式(平成18年)
こちらの本来の純正の鍵は、スマートキータイプでコンフォートアクセス機能がありました。
キーレスゴーとか言ったりもします。
鍵を持っているだけでノブに触れて解錠施錠ができたりエンジンをかけられたりするやつですね。
今回作った物は簡易版になります。
物の形状は在庫状況により異なりますが、写真の様な物だったりです。
こちらはスマートキータイプではないので、ドアの解錠施錠は収納している右側の鍵で直接挿して回してになります。
エンジンの始動は赤丸の所にスロットがあるのでこちらに入れ込んでプッシュボタンを押します。スロットは電池がなくなったとき入れるくらいで使ったことない人も多いんじゃないでしょうか。
スマートキーに比べて安く作れるのでお気軽にお問い合わせください。
スマートキーを無くされて、簡易版の物しかなくなってしまった場合でも、スマートキーの方を作ることも可能ですので万が一のスペアとして持っておくにはおすすめです。
全部鍵を無くされてからの作成は値段も高くなりますしね…